みなさん、こんにちは! 早いもので、2020年も気づけばもう師走です!
2020年はコロナの影響で社会的にも大きな変化があり、もちろんRRJの働き方においても大きな変化がありました。
RRJは2020年2月25日から在宅勤務へ完全切替(既に9ヶ月以上が経過!)しており、12月現在も基本的にメンバーは在宅勤務です。
2020年2月より在宅勤務へ移行した弊社の取り組み
新型コロナ第3波が騒がれている中、在宅で仕事ができることは本当に有難いです✨
RRJとして当たり前となった在宅勤務ですが、果たしてRRJのメンバーは現在の働き方についてどう考えているのでしょうか?
そこで今回は、働き方広報企画室にて『在宅勤務』のアンケートを実施しました!
現在の出社状況について
完全に在宅勤務というメンバーが半数近くを占めておりました。
RRJでは「出社してもしなくてもどちらでも良い」という働き方でOKとなりましたが、現在はコロナの感染者数増加を受けて在宅勤務を強く推奨しています。
また、毎日オフィスへ出勤しているメンバーは徒歩圏内で通勤できるため、電車に極力乗らないという働き方が実現できています!
今後も在宅勤務を続けていきたいですか?
なんと全員が在宅勤務を続けたいという結果に!!!
多少のデメリットがありつつも、やっぱり在宅勤務は働きやすいですよね!
コロナがきっかけではありましたが、メンバーが働きやすい環境で働けるようになったのは良いことだと感じました。
メンバー間のコミュニケーションに満足していますか?
在宅勤務において、一番のデメリットかもしれない「コミュニケーション不足」について。
6割以上のメンバーが「満足」しているという結果が出ました
必要な時はすぐにオンラインチャットで話したり、定期的に社内ミーティングがあったりと思ったよりもコミュニケーションをとれているという意見が多かったです。雑談も気軽出来る雰囲気はあると思えます。
ただ、相手の様子が声だけでは分からなかったりと、3割以上のメンバーはもう少しコミュニケーションをとりたいと感じている点は今後改善が必要だと思えます。
直接会うことは難しくても、よりコミュニケーションが円滑にとれるような方法を引き続き社内で模索していきたいと思います。
仕事効率は上がりましたか?
8割以上のメンバーが「効率が上がった」という結果になりました!
巷では、在宅だと集中できない…といった意見も聞きますが、メンバーはどの環境でも集中して仕事ができる方も多いようです!
一方でいいえの回答も2割ほどあり、機材や通信環境で少し困っている方もいる印象でした。この辺りは、既に社内で情報共有をしています!
在宅勤務になってよかったことは何ですか?
RRJは創業当初からメンバーが働きやすいよう、様々な取り組みをしている会社です。
通勤ラッシュ時の満員電車を避けて全員11時出社
会社の飲み会費用を社員が負担するのはあり得ないこと
在宅勤務によって、さらに働きやすい環境へ変わっていったとも捉えることができます。
その他の意見では、宅配を受け取れるようになったり、室内温度を自分の体調に合わせやすいといった意見もありました!
在宅勤務になって困ったことは何ですか?
私も在宅勤務になってから運動不足が顕著になり、体力が落ちたなぁ…と実感することが増えるようになりました。
このままではいけない!と思い、朝お散歩したり、ダンス動画で汗を流したり、バランスボールを乗ったりと色々試している最中です(笑)
その他コミュニケーションや通信環境に関するお悩みが多かったです。
このあたりは改めていい方法がないか、模索していきたいと思います✨
在宅勤務の感想や、伝えたいことがあったら教えてください!
「不便なところもあるけれど、在宅勤務で働けてうれしい!」といった感想が多かったです!
今回アンケートをとってみて、予想以上に皆さん在宅勤務が働きやすいんだな!ということが再確認できました。
ただ、コミュニケーショの新しい在り方には課題もあると感じています。引き続きRRJメンバーがより良い環境で働けるよう全員で考えていこうと思います✨