こんにちは!今回は箱根でワーケーションを実施してきました!
アールアールジェイでは現在もリモートワークで業務が行われているため、ずっと自宅で仕事をしております。
そのため、久しぶりの旅行!(お仕事もちゃんとしております)にワクワクしておりました♪
目次
1.ワーケーションとは
2.「箱根 ゆとわ」について
3.1日のスケジュール
4.周辺観光地について
5.「箱根 ゆとわ」について色々と質問してみた!
6.GOTOトラベルについて
7.ワーケーションをやってみて…
1.ワーケーションとは?
前回の記事にて詳しくご紹介したので、よろしければご覧ください!
鬼滅の刃 無限城に似ていると話題の旅館!! 芦ノ牧温泉 大川荘でワーケーションしてみました♪
場所にとらわれない働き方として、今後広まっていくといいですね♪
2.「箱根 ゆとわ」について
強羅駅から徒歩5分!
アクセスがとてもいいホテルです。
なんと2019年8月に開業したばかり!とてもきれいです^^
昼間はしっかりお仕事をし、夜は温泉につかってぐっすり眠る…。
そんな「ワーケーション」にうってつけのホテルでした。
3.1日のスケジュール
「本当は温泉に入っておいしいものを食べてただけなんじゃないの…?」
そんな声もチラホラ聞こえますが、そんなことはございません!!(笑)
ということで、しっかりお仕事をしながら観光も楽しむ「ワーケーション」の1日をまとめてみました♪
8:00朝食
朝ごはんをしっかり食べるとお仕事が捗りますね!
アールアールジェイは11:00始業なので私は10:00ごろに朝ごはんを食べるのですが、たまには朝早く起きておいしいごはんを堪能するのもいいなと思いました♪
始業に備えて力を蓄えます。
10:00始業
夕飯の時間に合わせ、ワーケーション期間は10:00始業でした。
Wi-Fiが完備されているので、しっかりお仕事を進められます。
自分の部屋以外で仕事をすることがあまりないのですが、環境が変わったことによりメリハリをつけて仕事ができました!
13:00昼食
待ちに待ったお昼ご飯!
せっかくなので彫刻の森駅付近を散策しました。
駅の周りにもお店があるので、休憩時間も楽しいですね♪
この日は「麦とろ専門店たむや」さんにて「麦とろごはん」をいただきました!
14:00業務再開
おいしいごはんをしっかり食べて午後も頑張ります!
眠くならないように食後のコーヒーを…。
なんと、こちらのドリンクサーバーは滞在期間中は飲み放題!
作業をするにはうってつけの環境ですね!
19:00夕食
お仕事を頑張ったあとは美味しいごはんをいただきます。
最近は外食をする機会がめっきり減ったので、こういうお食事を食べられてとてもうれしかったです。
他の方と席の間隔が空いていたり、席までもってきていただける料理があったりとコロナ対策もしっかり行われていたため、安心してごはんを食べることができました。
21:00温泉
※HPからお写真をお借りいたしました
ご飯のあとはゆったり温泉へ!
一日の疲れをゆっくり癒します♪
温泉のほかにもサウナがあって汗をたくさん流すことができました!
お風呂に入ったあとはおしゃれなデトックスウォーターを飲みながらクールダウンできます♪
「スパラウンジナカニワ」で一日の疲れを癒しましょう!
足湯に入りながらあたたまったり
焚火を見ながらぼ~っとしてみたり…
リラックスすることができました♪
明日もお仕事がんばります!
4.周辺観光地について
最終日の午後は仕事を早めに終わらせて、観光をしてきました!
ゆとわから仕事の合間にサクッと行ける観光地をご紹介いたします。
箱根湯本
箱根の玄関口である「箱根湯本」
箱根のおみやげを一度に購入することができます!
「地域共通クーポン」を使用できるお店も多かったので(2020年10月現在)今ならお得にお買い物をすることができますよ!
仙石原
強羅からタクシーで20分ほどのすすきの名所「仙石原」
あたり一面に広がるすすきは東京では見ることができない絶景です!
5.「箱根 ゆとわ」について色々と質問してみた!
「箱根 ゆとわ」宮越様にお話をお伺いしました。
Q1.コロナ対策はどのようにされていますか?
検温や消毒はもちろんのこと、会社のルールに則ってしっかり行っております!
コロナ対策と楽しみを両立できるよう、日々取り組んでおります。
Q2.ワーケーションをされている方はどのくらいいらっしゃいますか?
増えてきている印象です。
平日におひとりで宿泊されて作業される方もいらっしゃるので、今後そういった用途でご利用していただくことが増えればいいと思っております。
「ライブラリーラウンジ」を完備しているのでお仕事が問題なく行えるのはもちろんのこと、休憩の時には外の景色をご覧になられたり、「ナカニワ」でくつろいだりなど、息抜きの場所も充実しております。
お部屋でお仕事をする以外の過ごし方ができることが、ゆとわの魅力だと思います。
Q3.お仕事をしながら気軽に行ける観光スポットはありますか?
ロープウェイで景観を眺めたり、近くの強羅公園に行かれると良いと思います!
個人の利用から、アールアールジェイのような会社でのワーケーション利用も大歓迎とのことでしたので、箱根でワーケーションをされる方はぜひ「箱根 ゆとわ」を利用されてはいかがでしょうか?
また、今回は宿泊していない「コンドミニアム」タイプのお部屋も拝見させていただきました。
「コンドミニアム」タイプはご家族など大人数向けのお部屋なのですが、キッチンがついていたり、テーブルが大きかったりと、家のような感覚で過ごすことができます!
なんと、お部屋に温泉がついているので仕事に疲れたらそのまま温泉…なんていうこともできてしまうすごいお部屋です!ベランダがついているお部屋もあるので、外の景色を見ながら作業をするのもいいですね!
6.GOTOトラベルについて
これまでの記事を見て「箱根 ゆとわ」に行ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
そんな皆様に朗報です!
「箱根 ゆとわ」はGOTOトラベル対象の施設ですので、今ならお得に宿泊することができます!(2020年10月現在)
休日にご家族やご友人と過ごすのもアリ、平日一人でワーケーションをするものアリな素敵なホテルですので、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
詳細はこちらからご確認ください。
7.ワーケーションをやってみて…
脳を活性化させるためには、いつもと違う行動をすると良いとか…!
今回のワーケーション中にもいいアイデアが思いついたり…つかなかったり…(笑)
とはいえ、いつもとは違う環境で働いてみて気分転換ができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
場所にとらわれずに働くことができるのはとてもありがたいですね!
機会があったらまたワーケーションに行ってみたいと思います♪
おもてなしをしてくださった「箱根 ゆとわ」の皆様ありがとうごさいました!